番外編 WinWin阪神タイガース 猛虎優勝へのVロード

2008年04月15日

阪神甲子園球場、フリーエージェントとなったくいだおれ太郎を獲得できるか...

阪神球団が7月閉店を決めている大阪道頓堀の名店「大阪名物くいだおれ」の看板人形、「くいだおれ太郎」の常設の場所として、同じ関西の老舗球団、我が阪神タイガースが名乗りをあげてみるということです。

くいだおれ人形というと、大阪・道頓堀に観光に行った際は必ずといって通りかかるところにある、ほぼ誰もが知っている名物人形。くいだおれ太郎の前では、老いも若きもデジタルカメラを持って記念撮影をする姿がひっきりなしに見られますね。私も何度かあのくいだおれ太郎とともに写真を撮りました。

すでにこのくいだおれ太郎については全国から100件あまり、買い取りやレンタルの申し込みが来ていると言うことです。民間から地方自治体など、くいだおれ太郎の譲渡を申し出ている団体はさまざまで、まだどこになるかは分かりませんが、その阪神甲子園球場の最大のライバルとなると見られるのが、大阪・新世界の通天閣。

あの新世界にそびえ立つナニワのエッフェル塔です。通天閣にはよく知られたビリケンもいますし、こちらも2つの有名どころが揃えば、かなりの名所となりそうですし、メリットは大きいでしょうね。

もちろん、関西唯一のセ・リーグ球団阪神タイガースも番外編、指名打者としてくいだおれ太郎は欲しいところ。さてはてフリーエージェントで名乗りをあげたくいだおれ太郎の行き先はどこになるのやら。できれば阪神甲子園になると、阪神タイガースの優勝と合わせてお祝いできるし楽しくなるでしょうね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000030-nks-base
posted by 縦じまサラリーマン at 12:37 | Comment(0) | TrackBack(2) | 番外編

2008年01月26日

阪神の葛城育郎外野手、タレントの中山知紗さんと結婚

阪神タイガースの葛城育郎外野手といえば、あの控えめなヒーローインタビューを思い出しますが、その葛城選手がタレントの中山知紗(なかやま・ちさ)さん、27歳と23日、婚姻届を提出したということです。

全く報道もされていませんでしたが、2年半の交際期間を経ての結婚。結婚式はと思いきや、来オフにするそうです。おめでとうございます。葛城育郎外野手といえば、昨シーズンのあの控えめなヒーローインタビューを思い起こします。彼はかなりいい人と同時に控えめな選手という印象を持ちました。

昨シーズンは、途中からレギュラーだった林威助(リン・ウェイツゥ)選手がけがをしたため見事にその穴を埋める形で出場機会をモノにした葛城育郎選手。今シーズンも林威助選手がちょっと不安なので代わりになんて控えめなことをいわずレギュラーを奪う形になってもがんばってほしいですね。

しかし、この葛城選手、12月から同居ははじめていたということですが、21日に「結婚しよう」と短い言葉でプロポーズをし、それに対して中山知紗さんも涙を流して静かにうなずいてプロポーズを受け入れたということです。なんだか格好いいプロポーズの仕方ですね。男らしいです。しかも、婚姻届を出したのが23日で、プロポーズから2日で婚姻届ですからね、行動が早いですね。

野球選手とタレントの結婚、けっこう多いですが、この葛城選手と中山知紗さん、阪神らしくちょっと地味だけど、なんだかほっとするカップルですね。今年も葛城選手の活躍を期待します。
posted by 縦じまサラリーマン at 09:07 | Comment(2) | TrackBack(3) | 番外編

2008年01月22日

元大洋の加藤博一氏が亡くなる。阪神にも在籍してたんですが...

元大洋ホエールズの俊足で鳴らした加藤博一氏が亡くなりました。56歳という若さで死因は肺がんだったそうです。加藤博一氏、2年前から肺がんを患い、長い闘病生活を続けていたそうです。

加藤博一氏というと、大洋ホエールズ時代、高木豊、屋鋪要と組んだ「スーパーカートリオ」で、一時期は3人そろって1シーズン40盗塁以上を記録し、同じ球団で3人が40盗塁以上をしたということは今になってもやぶられていない記録だそうです。よく考えればすごい記録なんですね。

その加藤博一氏ですが、入団したのは西鉄ですが、一時、阪神タイガースにも在籍し、レギュラーもとっていたということです。その時代からすでに阪神タイガースファンであったのですが、一向に加藤氏の記憶がありません。どれだけ活躍していたのか全く分からないんですが、それだけ阪神タイガース時代には記憶に残る選手じゃなかったということですね。

逆に引退してからの加藤博一氏のインタビュアーや解説者、そしてコマーシャルの方が記憶に残っていて、ある意味、大器晩成型で選手時代よりもそのあとの方に活躍が目立った方ということでしょう。その意味では先日亡くなられた阪神タイガースの故・島野育夫総合特命コーチと相通ずるものがあったような気がします。

加藤博一氏のご冥福をお祈りいたします。
posted by 縦じまサラリーマン at 09:32 | Comment(0) | TrackBack(10) | 番外編

2007年09月28日

元タイガース藪恵壹、なにしているのか、今日は誕生日

きょうは元阪神タイガースの藪恵壹の39歳の誕生日みたいです。

そういえば、オークランドアスレチックス解雇後、コロラドロッキーズ、メキシカンリーグを渡り歩いて今どうしているのか?一説によるとアリゾナ州テンピでトレーニング中との話もありますが、一体なにをしているんでしょうか?

そんな中、藪恵壹のホームページもいつの間にか閉鎖となっていて、本当になにをしているんでしょうか?

ドジャースの斎藤隆投手のように、ある意味日本を飛び出し期待されていなかったにもかかわらずあれだけやれている投手がいる一方、本当に藪選手なにやっているんでしょうか?

とにかく誕生日おめでとうございます。トレーニングでくすぶっているくらいだったら楽天あたりだったら活躍できそうな気もするんですけどね...。
posted by 縦じまサラリーマン at 11:15 | Comment(0) | TrackBack(1) | 番外編

2007年09月26日

鳥谷敬選手、お盛んな。FLASHに撮られてしまったようで...

タイガース・鳥谷敬選手、FLASHに女性と複数の女性との交遊を撮られてしまったようで...。

それを聞いた時、まあ、若いからお盛んだなあ、と思ったのですが、よく考えたら鳥谷って結婚してなかったっけ?いやいや、家へ帰ったら叱られるでしょうね。

最近、鳥谷君の調子が良くないのはもしかしたら夜のお遊びが過ぎたからかもしれません。

野球選手のこの手の話は昔の久慈選手の話とかよく耳にしましたが、一流選手の証とはいえ、あまり派手にやらかすと本業の方に響くような気がします。

鳥谷君、縦じまの背番号1が泣いています。
posted by 縦じまサラリーマン at 17:35 | Comment(0) | TrackBack(4) | 番外編

2007年09月13日

元タイガース・伊良部秀輝の現状がテレビで見られます

阪神タイガースの星野監督時代のセリーグの立役者の一人でもある元阪神タイガース、またもとメジャーリーガーでもある伊良部秀輝氏の現状が今日、13日夜10時からのTBS系列「波乱万丈ドキュメント 俺たちはプロ野球選手だった」で見られます。

以前、私のブログ内であの投手がカムバック 本当に...の記事でも書きましたが、今はアメリカ、ロサンゼルスでうどん屋さんSUPER UDONを経営して、経営者としてスタートしているみたいです。

私も興味がありますのでみようと思いますが、あの懐かしの星野監督時代を覚えている方はぜひ見てみてくださいね。

あの投手がカムバック 本当に...の記事へ

猛虎優勝2003(DVD) ◆20%OFF!



posted by 縦じまサラリーマン at 12:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 番外編

2007年09月11日

阪神・藤本選手のグローブを詐欺でとった男逮捕

阪神タイガースの藤本敦内野手のグローブをスポーツ用品メーカーの社員と
偽り兵庫県芦屋の藤本選手の自宅まで行き、応対した奥さまに「グローブの回収です」といって5万円相当グローブだまし取った男が逮捕されたそうです。

その容疑者は
熱烈な阪神ファンで、藤本選手のグローブがほしかったとのことですが、ファンならなおさらそんなことやめて梅田の阪神百貨店のタイガースショップへいってグッズを買うかオークションででも手に入れてほしいですね。

そもそも野球選手にとってグローブやバットは仕事道具。ましてやグローブなんてものは何年もかけて自分の手にあってくるもの。藤本選手のファインプレーもそうした手にあったグローブから生まれてくるもので、選手は道具にちょっとでも違和感があると気になってミスをしがちです。

とにかく藤本選手にグローブが返ってきてめでたしめでたし。
posted by 縦じまサラリーマン at 17:38 | Comment(0) | TrackBack(1) | 番外編

2007年09月08日

ドリンク「鉄人兄貴の源」を飲んでみた

AjL.JPG「鉄人兄貴の源」というドリンクを見つけて飲んでみました。

「鉄人兄貴の源」を飲んだ感想ですが、非常にリポビタンDの味に似ています。まあ、成分も似たようなものなんでしょうが、一応、表示を見るとコエンザイムQ10、L−カルチニン、ショウガなど非常に体にいい成分が入っていて、兄貴も本当に飲んでいるのかな?

阪神タイガース公認と書いてあるのでちゃんとライセンスも取った商品です。これ普通に買うと一本150円らしいのですが、実は100円ショップで限定で発見、思わず買ってしまいました。

実は虎虎虎さんのブログで紹介されていた勝めしが非常に食べてみたいのですけど、関西限定らしいのでちょっと難しいですが、タイガースファンお方は是非どうぞ。詳しくは虎虎虎さんのブログで見てみてください。

ちなみに今まで「鉄人兄貴の源」というドリンクは全く知りませんでした。裏を見ると製造元は奈良にある「金陽製薬株式会社」、販売元は「(有)リュウコレクション」と書いてあります。楽天でも買えますので、近くになくてどうしても飲んでみたい方はどうぞ。

阪神タイガース_金本選手のスタミナ源!!鉄人兄貴の源(100ml_20本)




posted by 縦じまサラリーマン at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 番外編

2007年08月15日

トラッキーとドアラ

昨夜の京セラドーム大阪では、ご存じ我らがトラッキーと、名古屋からはるばる遠征してきたドラゴンズのマスコット、ドアラが共演してました。なかなかほほえましい姿で野球ファンとしても野球の戦いだけではなくああした余興も楽しいですね。

なにやらパチンコのようなもので観客席に色々投げ込んでいましたが、トラッキードアラの共演というのもなかなか珍しい光景だったような気がします。

ナゴヤドームでは、いつもリラックスのドアラも阪神のお膝元ではいささか緊張したご様子。ドアラくんもこれからはたまには甲子園にも登場してほしいですね。

きょうの中日戦は大事な一戦。今日もとって同一カード3連勝に大手をかけたいですね。

トラッキー時計





posted by 縦じまサラリーマン at 15:30 | Comment(0) | TrackBack(2) | 番外編

2007年08月07日

藤川球児のあの歌売り切れ続出

タイガースの藤川球児がリリーフに出た時のあのリンドバーグ「EVERY LITTLE THING EVERY PRECIOUS THING」というCDが何やら再発売されたらしいが、各地で売り切れ続出とのことです。

なんであの曲が藤川球児のテーマ曲になったか、おそらく藤川球児が昔からファンだったからとかの単純な理由でしょうが、リンドバーグなんてもう解散しちゃって何年もたつのに、売れてるなんて本人たちは嬉しいでしょうね。私が聴いてても耳に残るいい曲なんだけど、藤川球児にあっているかどうかはちょっと疑問です。かわいらしすぎる歌ってことで。

もしかしたらリンドバーグ、再結成なんてあるんじゃないの?

【送料無料選択可!】every little thing every precious thing / LINDBERG
posted by 縦じまサラリーマン at 18:29 | Comment(0) | TrackBack(1) | 番外編

2007年07月21日

オールスター第2戦 史上初のコールドゲーム

ガリバーオールスターゲーム第2戦が仙台・宮城フルキャストスタジアムで行われ、セ・リーグパ・リーグを11対5でくだし、快勝。これでオールスター6連勝。

雨の中でのオールスターゲームは観客も選手もかわいそうだったが、デーゲームでやるのもよく考えたら一度も見たことがなかった。調べてみると52年ぶりとのこと。生まれてないですね。

ましてやコールドゲームも全く記憶がないが、これも史上初とのこと。今年はいろいろ代わったことがあったんですね。

MVPは逆転3ランの巨人・阿倍捕手で賞金200万円をもらった。しかし、そのヒーローインタビューでアナウンサーが敵地・フルキャストスタジアムで聞き難い質問をするものだから阿倍選手も言葉に詰まっていたのにはちょっと笑えました。

来年は京セラドーム大阪と横浜スタジアムで行われる予定です。

セ・リーグ、オールスターで勝つのはいいが、日本シリーズで勝ってもらわないと。最近、パ・リーグばかりの気がします。
posted by 縦じまサラリーマン at 20:10 | Comment(0) | TrackBack(7) | 番外編

ガリバーオールスター第1戦

昨日、東京ドームで行われたガリバーオールスターゲーム第1戦、セ・リーグが4対0で、パ・リーグに完封勝利です。

しかも、ドラゴンズの落合監督は粋なことやってくれますね。1イニング1人を使う、豪華な9人リレー。

先発上原から始まって、抑えは当然、セ・リーグを代表するリリーフピッチャー藤川球児が3者連続三振、とはいかなかったものの見事に3人で抑え、勝利に貢献しました。

久保田といえば、ちゃっかりとなぜか勝ち投手。いやあ、阪神勢も活躍してくれましたね。MVPはあいーーんのラミレス。あれは当然ですね。

今日はセ・リーグの強さが目立った一戦でしたね。
posted by 縦じまサラリーマン at 02:11 | Comment(0) | TrackBack(5) | 番外編

2007年07月20日

フレッシュオールスター

フレッシュオールスター、テレビ中継されていましたね。最近、やってないのかなあと思ったらちゃんとテレビでも中継されていました。

しかし、名前もまともに知らない選手が多数でていてもあまり見ていてもあまり熱が入りませんでした。それに2軍の選手は線が細い。やはり1軍の選手とは見た目も違います。

昨日は阪神タイガースの所属するウエスタンリーグが、1対0でイースタンを下しました。

平田監督おめでとうございます。
posted by 縦じまサラリーマン at 05:01 | Comment(4) | TrackBack(8) | 番外編

2007年07月19日

今日はジュニアオールスター

今日はオールスターゲームに先立って、松山坊っちゃんスタジアムにてフレッシュオールスターゲーム、ウエスタンリーグ選抜対イースタンリーグ選抜の試合が行われます。

ウエスタンリーグ選抜の監督は、阪神タイガース2軍監督の平田監督。そして前日発表によるスターティングメンバーには遊撃手で大和選手が載っています。大和選手?勉強不足で若手の選手は知りません。すいません。

その他、阪神からは投手で小嶋達也選手、捕手で清水誉選手、外野手で高橋勇丞選手が名を連ねています。

阪神選手の活躍を期待しましょう。

しかし、ジュニアオールスターからフレッシュオールスターに1994年から変わっているのに認識不足で知りませんでした。それだけ注目されていないってことですね。
posted by 縦じまサラリーマン at 16:03 | Comment(0) | TrackBack(1) | 番外編

2007年07月10日

甲子園のイス、今日からオークションです。

今日から甲子園リニューアルの伴う内野席(イエロー、グリーン、オレンジシート)のイスがオークションに出されるみたいです。2席1セットの計20セット限定。

7月10日から8月2日までこちらのオークションサイトかもしくは阪神電鉄の各駅においてある入札用紙で参加できるようですが、写真で見てみるとなかなかカラフルで、阪神タイガースマニアにはのどから手が出るほどほしい一品じゃないでしょうか?

今日は怪しい天気で東京はどうなのか、分かりませんが、雨が降ろうと野球ができるのがドーム球場。今日はテレビの前で阪神VS巨人の応援します。

posted by 縦じまサラリーマン at 14:34 | Comment(2) | TrackBack(0) | 番外編

2007年07月09日

タイガースの雨傘

goods_pc3.jpeタイガースショップの商品にタイガースマークの入った雨傘があります。

黒、黄色、ピンクの3色があって、男性なら黒、黄色あたり持つのもけっこういいと思います。値段が2310円なんですが、写真を見るとなんだか100円均一のアルミ製の傘の骨がすぐ折れてしまうのにみえるんだけど、多分値段推測するともっとしっかりしている傘だろうと思うんだけど、どうなんでしょう。

一度、梅田阪神百貨店タイガースショップで確認してこないといけませんね。

しかし、折り畳み傘で2310円はいささか高いのは、阪神タイガースのブランド料なんでしょうね。

明日からは東京ドームジャイアンツ戦
セントラルリーグ首位を走るといえども、昨日までのヤクルト戦を見ると、ジャイアンツに一時のようにチーム力に勢いがないようにも思えます。今こそ猛虎が巨人を叩くときでしょう。
posted by 縦じまサラリーマン at 14:49 | Comment(0) | TrackBack(4) | 番外編

2007年06月27日

阪神タイガース、オフFAなら獲りに行く

阪神タイガース、今オフ、楽天・磯辺公一外野手FA行使なら獲りに行く。

阪神タイガースは獲得を検討するFA選手の有力候補として楽天の外野手、磯辺公一選手をリストに入れていることを明らかにしたらしい。

昨年、磯辺はFA権を取得したが、それ以前に楽天で不振が続き、球団にも申し訳ないということでFAは行使しなかった。

今年は磯辺選手も好調で今までに打率3割を超えており、2年続いての不調を取り戻している格好。

もし、阪神に来年はいれば、いい戦力となりそうで、楽しみだ。
posted by 縦じまサラリーマン at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 番外編

2007年06月26日

甲子園七夕祭り7月4日、5日

7月4日(水)、7月5日(木)の阪神甲子園球場で行われる対ヤクルトスワローズ戦において阪神タイガース甲子園七夕祭りが開催されるそうです。

19時までに来場した方にはスクラッチカードが渡され、2日間で計10名に大アタリ、2日間計10,000名にはアタリ。

大アタリは阪神タイガース選手着用交流戦ユニフォームに選手のサイン入りで、アタリには非売品の阪神タイガースオリジナル応援キャップが当たるそうですので、地元の方はぜひ応援に!!
posted by 縦じまサラリーマン at 13:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 番外編

2007年06月22日

あの投手がカムバック 本当に...

サッカーの元セリエAで日本代表MF(ミッドフィルダー)をつとめた中田英寿のカムバックを昨日、全日本のオシム監督が呼びかけた。

野球界でも、ロッテの小宮山が2003年にはニューヨークメッツ退団後、1年浪人してカムバック、今年は3年ぶりに白星を挙げてすでに今シーズン3勝しています。

そこで、伊良部秀輝の話です。伊良部、もちろん星野監督時代の阪神タイガース、セリーグ優勝の立役者の一人です。あのころはキレのあるカーブとストレートでけっこう調子がよく13勝をあげており、その後のソフトバンクとの日本シリーズも期待していたのですが、シリーズでは次の年の不調を予兆していたかのように打たれ込み、阪神が日本一を逃す一因になったことも覚えています。

ある報道によるとあの楽天イーグルスの野村監督の義理の息子であるダン野村氏があるラジオ番組で、元阪神タイガースの伊良部秀輝投手の復帰計画を語ったとのこと。

ほんまかいな、と思うのですが、伊良部は今現在38歳?、小宮山投手の41歳よりは年下ですが、あの体型とセルフコントロールが難しい人がカムバックしてやっていけるのかなあ?とちょっと疑問符です。

ちなみに伊良部さん、今現在、ロサンゼルスにてうどん屋、SUPER UDONを経営していてちゃっかりビジネスしているみたいです。

伊良部、復帰しても阪神はまさかとることはないでしょう。

posted by 縦じまサラリーマン at 06:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 番外編
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。